社長blog

2013年07月14日  ボーズ博士 死去

米国の音響機器メーカー、ボーズの創業者であるアマー・G・ボーズ氏が、7月12日死去した。

マッサチューセッツ工科大学で、音響の研究を重ねボーズ社を設立、世界有数の音響メーカへと育てた。


二十代の始めの頃、頂いたボーナスを注ぎ込み、ボーズのスピーカーを合計5本購入した。

細工谷の実家の自室に、5.1chのオーディオセットが完成し、始めて音を出した時の感動は、今も良く覚えている。オドロキ

【バッハのブランデンブルグ協奏曲】等は天国から降り注いでいるかのように聞こえた。天使

当時、私は完全なボーズ信奉者だった。 今もかも…

 ボーズ博士 死去

私の部屋でその音を聞き、友人達も数人真似っ子してた。ちっ、ちっ、ちっ

ホンダとボーズが共同開発したオリジナルカーオーディオが、オプションで有るというのが、アコードワゴンの購入動機にもなった。


独特な音作りで、ピュアオーディオ派には賛否両論があるが、ホールやライブ録音の聞かせ方は特筆すべきものがある。

その作りは堅固でもあり、NASAのアポロ計画でも、そのスピーカーは使われた。ロケット


時間を忘れ、持ってるCDを聞き漁ったな~。

米国のボーズ博士は、極東にある島国の、一地方都市の一青年を感嘆させ続けた。

本当に豊かな音楽ライフを過ごせた。  合掌

 ボーズ博士 死去
 ボーズ博士 死去
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
  • 宅建協会
  • 不動産公正取引協議会
  • 富士火災
  • 資金計算シュミレーション